所長
井関 隆之

経歴
1986年 大阪大学基礎工学部物性物理工学科 卒業
1986年 日本ビクター株式会社 入社
2012年 東京工業大学大学院総合理工学研究科 修了(社会人博士課程)
2014年 日本ビクター株式会社 退社
2014年 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 入構
2018年 井関技術士事務所 開業 (NEDOは継続勤務)
2019年 NEDO 任期満了により退構
2020年 大阪大学産業科学研究所 特任教授(常勤)
2022年 東北大学多元物質科学研究所 特任教授(常勤)
兼務: 大阪大学産業科学研究所 特任教授(非常勤)
2025年 井関技術士事務所 本格始動 (大阪大学産業科学研究所 非常勤兼務継続)
資格
技術士(機械部門 および応用理学部門)
博士(工学)
労働安全コンサルタント(機械安全)
甲種危険物取扱者
エックス線作業主任者
知財技能検定2級
経験業務分野
企業事業所における電子デバイスの開発、生産技術、量産
企業研究部門における材料、薄膜、半導体プロセス、MEMS技術開発等
企業研究部門における新規技術開発と事業部門への商品展開
国の研究機関(NEDO)における材料・ナノテクノロジー分野の技術調査
国の研究機関(NEDO)における研究プロジェクト調査分析立案業務
某技術士受験講座での受験指導(応用理学部門全般)
大学における競争的外部資金獲得支援(申請書作成、プレゼン資料作成等)
大学における共同研究プロジェクト立案、研究者活性化支援
技術士事務所としての企業技術コンサルティング(設計、開発、課題解決支援等)